孫さん伝授 おいしいレシピ
ゲームヘンの香味揚げ

ゲームヘン1羽を骨をつけたまま切って油に通し、まわりはカリカリで太い骨の周りはほんのりとピンク色でジューシーなくらいに揚げる。若鶏とちがって小骨が当たらず、太い骨意外はコリコリとした噛みごたえとともに難なく食べられるのが、ゲームヘンならではの醍醐味。
<材料:4人分>
ゲームヘン | 1羽 | |
a | ショウガ | 1カケ |
長ネギ | 1/4本 | |
醤油 | 大さじ1 | |
紹興酒 | 大さじ1 | |
ゴマ油 | 少々 | |
塩 | 小さじ1/2 | |
片栗粉 | 大さじ1 | |
揚げ油 | 適量 | |
山椒塩 | 適宜 |

<作り方>
- ゲームヘンは大ぶりに切る。
- 提供する2〜3時間前に(1)をaの材料トもみ込んで下味をつけておく。
- 揚げる直前に、片栗粉をまぶす。
- 揚げ油を熱し、(3)を入れて揚げる。温度を徐々に上げながら、表面が固まったら、ジャーレンですくいあげて油に戻す作業をまめにくり返しながら火を通す。外側は濃いめのキツネ色でカリカリになり、内側はジャストに火が通ったくらいで油を切る。
- 山椒塩を添えて供する。
Point!
じっくり揚げることで、骨までコリコリと美味しく食べられます。